2018年2月から始まったGoogleアドセンスの自動広告。ユーザビリティはさておいて、僕にとっては「楽だから」という理由で当ブログにも導入している。しかし、商品やサービスを紹介する記事の場合、アフィリエイトリンクが貼られているため、どうしてもアドセンス広告が邪魔になる。

そのため、特定の記事だけアドセンスの自動広告を外す(非表示にする)方法はないかと調べてみた。調べた結果「<!–NoAds–>」タグを追加する方法があったがうまくいかなかった。他にもPHPファイルをいじる、とかプラグインを導入する、というものもあったが、面倒くさい上に失敗したら最悪だ。

困りながら改めてGoogleアドセンスのページを見ていたら「これでイケんじゃね?」という方法があった。試してみたところ、特定の記事だけ自動広告を外すことに成功したので紹介する。

なお、Googleアドセンスの自動広告とは何か、なぜアフィリエイトリンクがあるページでアドセンス広告が邪魔なのか、といった話は割愛して、シンプルに自動広告を特定の記事だけ外す手順を紹介する。

Googleアドセンスにログインして「自動広告」画面を表示する

ログインしたら、左メニューから「広告の設定」をクリックする。広告の設定をクリックすると、「自動広告」画面が表示される。

新しいURLグループを作成する

「自動広告」画面が表示されたら「新しいURLグループ」と書かれたボタンをクリックする。

Googleアドセンス広告を外すURLを指定する

「新しいURLグループ」画面が表示されたら「URLを追加」をクリックする。

URLの入力欄が表示されるので「新しいURL」と書かれたところに、Googleアドセンスの自動広告を外したいURL(絶対パス)を入力し、「追加」をクリックする。

広告を外す

追加したURLにチェックをして、「次へ」をクリックする。なお、自動広告を外したい記事が複数ある場合は「次へ」をクリックする前に「URLを追加」をクリックして、URLを追加する。

「URLグループの広告設定」画面で、すべての広告を非表示にして「次へ」をクリックする。なお、「ここで指定した内容は全般設定よりも優先されます」と書かれていることから、指定した特定のURLだけ、広告の非表示設定ができることがわかる。

「URLグループの確認」画面が表示されたら、広告を外すURLが誤っていないか確認し「保存」をクリックする。

反映するのに、10~40分程度かかるが、無事、特定の記事だけ自動広告が消えてくれた。

以上が特定の記事だけGoogleアドセンスの自動広告を外す方法だ。プラグインやPHPファイルをいじることなく、設定することができるので、素人の僕でも簡単にできた。