どうも、教え方と伝え方のスーパーバイザー、きむにぃ(@kimuniunchi)です!
WordPressでブログを運用していて、サイトの表示速度が遅い、重たいと感じたことはないでしょうか。
表示速度が遅くなる原因はいろいろありますが、レンタルサーバーのせいでWordPressが重たくなっているということがあります。この場合、レンタルサーバーを移行するだけで高速化させることができます。
僕はこのブログをさくらのレンタルサーバーからエックスサーバーへ変えたところ、WordPressの表示速度が大幅にアップしました。
この記事ではサイトの表示速度をあげるべき理由や、レンタルサーバーを変える以外で高速化する方法、またレンタルサーバーをエックスサーバーにしたことで、どれくらいサイトの表示速度が向上したかを紹介しています。
サイトの表示速度が遅いとダメな理由
サイトの表示速度が遅くて良いことは何ひとつありません。
有名飲食店であれば「待ってでも食べたい」と思うかもしれませんが、Webの世界はスピードが命です。サイトの表示速度が遅いとさまざまなデメリットが生じてしまいます。
Googleからの評価が低くなる
誰かに自分のブログを見てもらうためには、Googleなどの検索サイトからの流入が不可欠ですよね。
さらに検索結果の上位に表示されるかどうかはGoogleの評価によって決まります。実はこの評価項目のひとつにサイトの表示速度が含まれているのです。
ユーザーはページの読み込み速度を非常に気にかけていることがわかっています。 読み込み速度はこれまでもランキング シグナルとして使用されていましたが、それはデスクトップ検索を対象としていました。 そこで 2018 年 7 月よりページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素として使用することを本日みなさんにお伝えしたいと思います。
このようにGoogleは表示速度が遅いWebサイトを高く評価しないことがわかっています。
Googleは常にユーザー目線に立っていますから、表示速度が遅いサイトというのは、ユーザーにとって不便なもの、と考えるわけです。
したがって、サイトの表示速度が遅いとGoogleからの評価が低くなってしまいます。
ユーザーが離脱しやすくなる
いつまで経ってもページが読み込まれないサイトはそれだけで見る気が失せます。
ユーザーはサイトに訪れると、そのサイトに自分が知りたい情報がないかをチェックしますが、求めている情報がないとわかれば、すぐにページを離れてしまいます。
もし、ユーザーが知りたい情報があったとしても、表示速度が遅くなかなか情報にたどり着くことができなければ、それは情報がないのと同じです。
Googeは、読み込みに3秒以上かかるモバイルサイトは、53%の訪問者が離脱する、というショッキングな調査結果を発表しています。
つまり、サイトの表示速度が遅いということは「このサイトには知りたい情報がない」と思わせ、せっかく訪れてくれたユーザーを逃してしまうことになるのです。
ブログを執筆するモチベーションが下がる
WordPressが遅い、重たいということは、管理画面(ダッシュボード)も重たいはずですよね。
僕はブログの執筆をダッシュボードの投稿ページで行っているので、ダッシュボードが重たくなるのは非常にストレスを感じます。ストレスがたまるとブログを執筆するモチベーションも下がってしまいます。
WordPressが重たくなる原因
WordPressが重たくなる原因はさまざまです。
レンタルサーバーを変える以外に、次のいくつかのことを改善するだけで、表示速度が向上することがあります。
画像のサイズが大きい
高画質の写真などをそのままのサイズでアップロードしている場合、画像の読み込みに時間がかかります。そのせいでWordPressが重たくなることがあります。
しかし、最近のスマートフォンのカメラは高い画素数のものが主流となっているため、この問題はどうしてもつきまといます。
対策としては、画像のサイズを小さくしてアップロードすることです。アップロードする前に画像編集ソフトでサイズを小さくする方法もありますが、僕は「EWWW Image Optimizer」というプラグインを使ってこの問題を解消しています。
このプラグインを導入すると、過去に投稿した画像を一括で軽量化し、さらにこれからアップロードする画像も自動で圧縮してくれます。
プラグインを入れすぎている
WordPressの魅力は何といってもプラグインの豊富さです。PHPなど難しいプログラムの知識がなくても、プラグインをインストールするだけで、簡単にやりたいことを実現できます。
しかし、荷物を増やせばカバンが重たくなるのと同じように、プラグインをインストールしすぎると、その分サイトは重くなってしまいます。必要のないプラグインは無効化するなどして、調整することが望ましいでしょう。
また、使用しているテーマと相性の悪いプラグインというものもあります。たとえば、僕がこのブログで使っている「Simplicity」というテーマは「W3 Total Cache」というプラグインと相性が悪いと言われています。
自分が使っているテーマに相性の悪いプラグインがないか調べてみて、それらを無効化する、ということもやってみるべきでしょう。
ソースコードが最適化されていない
少し難しい話ですが、ブログなどのWebサイトはhtml、CSS、JavaScriptといったソースコードから構成されています。htmlはWebサイトの基礎を作るもので、Webサイトにある文字、内容だと思ってもらえれば結構です。
CSSはブログの見た目を決めるもので、文字の色、大きさ、見出し、背景色などデザインを指定するコードです。JavaScriptはクリックひとつで画面を一番上までスクロールさせるなど、動きを作るためのプログラムです。
CSSやJavaScriptは、文字を出力するだけのhtmlと比べ、読み込むのに時間がかかります。さらにこれらのコードは、ページを表示させるより優先的に処理されます。つまり、CSSやJavaScriptの処理が終わるまで、ページが表示されない時間ができてしまうのです。
そこで、CSSやJavaScriptの処理を遅らせるために、ソースコードを最適な位置に配置させる必要があります。
プログラムの知識があれば自分で記述を編集してもいいですが、僕はプログラムの知識がないので、「Autoptimize」というプラグインを使ってソースコードの最適化を行っています。
一番の原因はレンタルサーバー
とはいえ、WordPressが重たくなる一番の原因はやはりレンタルサーバーです。
さきほど紹介したようにプラグインの導入や画像の圧縮により、ある程度表示速度を上げることはできます。しかし、劇的に早くなる、ということは滅多にありません。
実際、僕もレンタルサーバーを変える前に、これらの方法を試したことがあります。表示速度測定サイトで計ったところ、数字は向上していましたが、体感的に「早くなった」と感じることはありませんでした。
体感的に「早くなった」といえるまでの高速化を求めるのであれば、やはりレンタルサーバーの見直しを考えるべきだと思います。僕はこれまでさくらのレンタルサーバーを使っていたのですが、これをエックスサーバーに変えたところ劇的に表示速度が速くなりました。
さくらのレンタルサーバーとエックスサーバーの何が違うのかというと、サーバーとして使用しているマシンのスペック(性能)がまるで違います。
どれくらいの違いかというと、さくらのレンタルサーバーは、事務机に向かって一人で作業している処理速度なのに対し、エックスサーバーは長机を使って複数人で作業をしているくらいの違いです。
このような違いがあるためレンタルサーバーをエックスサーバーに変えただけで、表示速度を劇的にアップさせることができたのです。
エックスサーバーは高い
高速化については申し分ないエックスサーバーですが、デメリットもあります。それは、料金です。エックスサーバーは、さくらのレンタルサーバーと比べると、かなり料金が高くなります。
さくらのレンタルサーバーはスタンダードプランで初期費用1,029円、月額515円です。
これと比べ、エックスサーバーは1年契約で初期費用3,000円、月額1,000円とかなり割高です。月額費用にいたっては、さくらのレンタルサーバーの2倍もあります。
僕はとにかく速度を求めていたので、費用対効果で考えればそこまで高いとは思いませんでした。しかし、そうでない人からすればエックスサーバーは「高い」と感じるでしょう。
こればかりは、レンタルサーバーに対するニーズの違いで考え方が異なるため何ともいえません。とりあえずあまりお金をかけずにWordPressを始めたい、という人はさくらのレンタルサーバーを、僕のように速度を求める人はエックスサーバーを選べばいいと思います。
エックスサーバーの表示速度を測定してみた
ここからは、さくらのレンタルサーバーからエックスサーバーに変えて、どれくらい速度が向上したかを紹介します。
ただし、これはあくまでも僕の環境での話です。エックスサーバーにすれば僕と同じくらい速度が上がる、ということを保証するものではありません。
表示速度の測定は、Googleが提供している「PageSpeed Insights」を使います。このツールはデスクトップ、モバイルサイト共に100点満点で評価し、改善が必要なところをアドバイスしてくれます。
速度そのものを測定するのではなく、速度向上のため最適化(改善)すべき点があるかどうかといったところを測定してくれます。
- LOW:0~59点の範囲。改善すべき点が多くある。
- Medium:60~79点の範囲。ある程度改善の余地がある。
- Good:80点以上。改善の余地はほとんどない最大限の状態。
まずは、さくらのレンタルサーバー。このブログのモバイルでの表示速度を測定してみました。
51点……。改善すべき点が山ほどあるようです。なお、この後高速化のためのプラグイン導入や画像圧縮などできる限りのことはやってみましたが、数点向上するだけでした。
続いてデスクトップでの表示速度。
モバイルよりはマシですが、それでも70点台です。こちらも同じく高速化の手段を用いましたが、80点代に届くことはありませんでした。
これが、エックスサーバーに変更したらどうなったか。
94点!
これにはさすがに驚きました。点数もさることながら、実際にiPhoneでアクセスしてみたところ、ほぼ一瞬で画面が表示されました。速度向上が体感できると本当に気持ちイイです!
さくらのレンタルサーバーだと、デスクトップは何をやっても80点台に届きませんでした。これも、エックスサーバーにしたところ余裕で80点を超え、あと一歩で夢の90点台です。もちろん、iPhoneでアクセスした時と同様、体感速度は大幅に向上しています。
速度アップを体験するために無料期間を利用しよう
エックスサーバーへの移行で点数だけでなく、体感速度も大幅にアップしました。これはサクサクと表現すべきか、ヌルヌルと表現すべきか、とにかく「速く」なりました。
どれくらい速度が上がるか、特に体感速度がどれくらい変わるかということは実際にレンタルサーバーを変えてみないとわかりません。
ただ、レンタルサーバーを移行するためには既存のデータを移し替える作業などもあり少々面倒です。また、失敗した時のことを考えるとなかなか一歩踏み出せないですよね。
実は、エックスサーバーには全プランに10日間の無料お試し期間がついていて、お金を払わなくてもエックスサーバーの速度を体験することができます。
普通、無料期間といえば「〇〇日までに解約手続きをしないと契約確定」とされるものが多いですが、エックスサーバーはその逆。
「試した上で契約を続けたいなら10日以内にお金払ってね」というスタンスなので、クレジットカードの決済などをせず、スグにお試し利用することができます。
つまりどれくらい速度が速くなるのかはいったん試してみて、大したことがなければ放置しておけばいいし、気に入ったら料金を支払って契約する、ということができるのです。
エックスサーバーのキャンペーン
エックスサーバーでは定期的に様々なキャンペーンをやっています。
とくに2018年はエックスサーバーが15周年記念を迎えることで、普段よりキャンペーンが充実しています。
エックスサーバー15周年記念ご愛顧感謝キャンペーン
すでに契約中の人も、これから契約する人も応募できるプレゼントキャンペーンです。
iPadやApple Watchなどの豪華賞品が抽選で合計60名に当たります。
<賞品一覧>
- A賞「Apple iPad(第6世代) Wi-Fiモデル 128GB」 「Apple Pencil」タブレット・スタイラスペンセット 2名様
- B賞「Apple Watch」スマートウォッチ 2名様
- C賞「Apple AirPods」Bluetoothイヤフォン 2名様
- D賞「Amazon Echo」Alexa搭載デバイス 2名様
- E賞「Anker PowerCore+ 20100 USB-C」モバイルバッテリー 2名様
- Wチャンス賞 Amazonギフト券 3,000円分 50名様
新規ご契約ありがとうキャンペーン
新規サーバーを契約した人全員に.comや.netなど好きな独自ドメインをプレゼントするキャンペーンです。
独自ドメインはSEO的にも有利とされていますが、年間費用や更新費用がかかるのがちょっと痛いですよね。
このキャンペーンで取得した独自ドメインはサーバー利用中はずっと無料です。
また、すでに他サービスで使っているドメインを移管する場合にも適用可能なので、これからブログを始める方、新たなブログを始める方にとっては大変嬉しいですね。
Twitterプレゼントキャンペーン
このキャンペーンはサーバーの契約をしていなくても、誰でも応募することができるキャンペーンです。
条件は、エックスサーバーのTwitterをフォローして、指定の内容をツイートするだけ。
抽選で50名にAmazonギフト券 3,000円分をプレゼントする、というものです。
上記いずれのキャンペーンもキャンペーン期間は2018年8月20日(月)~2018年10月31日(水)18:00までです。
まとめ
サイトの表示速度というのはユーザーはもちろん、ブログを運営する僕らにとっても大変重要な要素です。
ブログに訪れるユーザーは、表示速度の遅いサイトをみたいとは思いません。ブログの運営者は、速度の遅いブログで執筆するとモチベーションがあがりません。その両方を解決する手段として、サーバーの移行は最も手軽で確実な方法だと思います。
もちろんそのためにはお金がかかります。しかし、これをコストではなく、執筆のモチベーションをあげるため、ユーザーにより満足してもらうための投資と捉えることもできるでしょう。
これからもWordPressを使ってブログ運営を続けていきたい人にとって、速度が遅い、重たいというのはストレスにしかなりません。
せっかく出てきたやる気を、そんなストレスのために削がれるのはイヤだ、という人はぜひレンタルサーバーの移行を検討してみてはいかがでしょうか。
【追記 2018年5月5日】僕はこのブログ以外にもう一つ「恋活」をテーマにしたブログを運営しています。どうやらこれがエックスサーバーで禁止されている「出会い系・売春を助長するようなもの」に抵触するため、泣く泣くエックスサーバーをやめました。
現在は、エックスサーバーと同じくらいの高スペックで、アダルト利用OKのmixhostというレンタルサーバーを使っています。ここもかなり快適です。